1: 2016/01/28(木)23:15:20 ID:0Uu
各年代ごとの勝率ランキングを貼っていくで

見方は
チーム名 10年間の平均勝率 優勝回数 10年間の順位内約

ほな約半世紀前の60年代からいくで

2: 2016/01/28(木)23:15:49 ID:0Uu
60年代

巨人 .588(優勝7回日本一7回)(2,1,4,1,3,1,1,1,1,1)

阪神 .528(優勝2回)(3,4,1,3,1,3,3,3,2,2)

中日 .514 (5,2,3,2,6,2,2,2,6,4)

大洋(横浜) .481(優勝1回日本一1回)(1,6,2,5,2,4,5,4,5,3)

広島 .449 (4,5,5,6,4,5,4,6,3,6)

アトムズ(ヤクルト) .439 (6,3,6,4,5,6,6,5,4,5)

1965年からV9が始まる
アトムズは1964年まで国鉄、1965年から1968年までサンケイと順位表記

3: 2016/01/28(木)23:16:06 ID:0Uu
南海(ソフトバンク) .569(優勝4回日本一1回)(2,1,2,2,1,1,1,4,2,6)

東映(日本ハム) .510(優勝1回日本一1回)(5,2,1,3,3,2,3,3,6,4)

西鉄(西武) .508(優勝1回)(3,3,3,1,5,3,2,2,5,5)

ロッテ .505(優勝1回)(1,4,4,5,4,5,4,5,3,3)

阪急(オリックス) .500(優勝3回)(4,5,5,6,2,4,5,1,1,1)

近鉄 .409 (6,6,6,4,6,6,6,6,4,2)

南海黄金期
この頃から戦国だった模様
ロッテは1963年まで大毎、1964年から1968年まで東京と順位表記

001 : 野球 BEAT!がお送りします 2020/12/31(木) ID:baseball
 
4: 2016/01/28(木)23:16:22 ID:0Uu
日本シリーズはセ・リーグ8-2パ・リーグ

5: 2016/01/28(木)23:16:46 ID:0Uu
70年代

巨人 .560(優勝6回日本一4回)(1,1,1,1,2,6,1,1,2,5)

阪神 .511 (2,5,2,2,4,3,2,4,6,4)

中日 .507(優勝1回)(5,2,3,3,1,2,4,3,5,3)

広島 .499(優勝2回日本一1回)(4,4,6,6,6,1,3,5,3,1)

大洋(横浜) .471 (3,3,5,5,5,5,6,6,4,2)

ヤクルト .459(優勝1回日本1回)(6,6,4,4,3,4,5,2,1,6)

1973年にV9が終わる
ヤクルトが1970年に勝率.264という驚異的な数字を残す。ちなみにチーム打率は.215
1970年からヤクルト(アトムズは1969年の1年のみの表記)

6: 2016/01/28(木)23:17:03 ID:0Uu
阪急(オリックス) .603(優勝6回(前期5回後期4回)日本一3回)(4,1,1,2,2,1,1,1,1,2)

ロッテ .534(優勝2回(後期2回)日本一1回)(1,2,5,3,1,4,3,3,4,4)

近鉄 .513(優勝1回(前期1回後期1回))(3,3,2,6,5,2,4,4,2,1)

南海(ソフトバンク) .491(優勝1回(前期1回))(2,4,3,1,3,5,2,2,6,5)

日本ハム .452 (5,5,4,5,6,6,5,5,3,3)

西武 .406 (6,6,6,4,4,3,6,6,5,6)

阪急黄金期
ライオンズ暗黒期
1973年から前後期制を導入したので、順位は年間勝率とプレーオフの結果に準ずる(年間勝率が2位>1位の場合、プレーオフ勝者(日本シリーズ進出チーム)を1位とする)
日本ハムは1972年まで東映、1973年のみ日拓と順位表記
西武は1972年まで西鉄、1973年から1976年まで太平洋、1977年から1978年までクラウンと順位表記

7: 2016/01/28(木)23:17:23 ID:0Uu
日本シリーズはセ・リーグ6-4パ・リーグ

8: 2016/01/28(木)23:17:41 ID:0Uu
80年代

巨人 .576(優勝4回日本一2回)(3,1,2,1,3,3,2,1,2,1)

広島 .565(優勝3回日本一2回)(1,2,4,2,1,2,1,3,3,2)

中日 .512(優勝2回)(6,5,1,5,2,5,5,2,1,3)

阪神 .470(優勝1回日本一1回)(5,3,3,4,4,1,3,6,6,5)

ヤクルト .442 (2,4,6,6,5,6,6,4,5,4)

大洋(横浜) .438 (4,6,5,3,6,4,4,5,4,6)

広島黄金期

9: 2016/01/28(木)23:17:58 ID:0Uu
西武 .570(優勝6回(前期1回)日本一5回)(4,4,1,1,3,1,1,1,1,3)

オリックス .529(優勝1回)(5,2,4,2,1,4,3,2,4,2)

近鉄 .510(優勝2回(後期1回))(1,6,3,4,4,3,2,6,2,1)

日本ハム .491(優勝1回(後期2回))(3,1,2,3,6,5,5,3,3,5)

ロッテ .468(前期優勝2回)(2,3,5,6,2,2,4,5,6,6)

ダイエー .431 (6,5,6,5,5,6,6,4,5,4)

西武黄金期
ホークス暗黒期
1982年に前後期制が終了
ダイエーは1988年まで南海と順位表記
オリックスは1988年まで阪急と順位表記

11: 2016/01/28(木)23:18:18 ID:0Uu
日本シリーズはセ・リーグ5-5パ・リーグ

10: 2016/01/28(木)23:18:08 ID:T1a
阪急無双だろうな60年ごろは

12: 2016/01/28(木)23:19:00 ID:0Uu
90年代

巨人 .544(優勝3回日本一1回)(1,4,2,3,1,3,1,4,3,2)

ヤクルト .528(優勝4回日本一3回)(5,3,1,1,4,1,4,1,4,4)

中日 .510(優勝1回)(4,2,6,2,2,5,2,6,2,1)

広島 .498(優勝1回)(2,1,4,6,3,2,3,3,5,5)

横浜 .494(優勝1回日本一1回)(3,5,5,5,6,4,5,2,1,3)

阪神 .427 (6,6,3,4,5,6,6,5,6,6)

ヤクルト黄金期
阪神暗黒期
恐らくセ・リーグ唯一の戦国時代

13: 2016/01/28(木)23:19:29 ID:0Uu
西武 .581(優勝7回日本一3回)(1,1,1,1,1,3,3,1,1,2)

オリックス .541(優勝2回日本一1回)(2,3,3,3,2,1,1,2,3,3)

近鉄 .510 (3,2,2,4,3,6,4,3,5,6)

日本ハム .474 (4,4,5,2,6,4,2,4,2,5)

ダイエー .450(優勝1回日本一1回)(6,5,4,6,4,5,6,5,4,1)

ロッテ .446 (5,6,6,5,5,2,5,6,6,4)

西武黄金期後半
西武・オリックス・近鉄の3強は継続もホークスが復活の兆しを見せる

14: 2016/01/28(木)23:19:45 ID:0Uu
日本シリーズはセ・リーグ5-5パ・リーグ

15: 2016/01/28(木)23:20:05 ID:0Uu
00年代

巨人 .549(優勝5回日本一3回)(1,2,1,3,3,5,4,1,1,1)

中日 .538(優勝2回CS勝ち抜き1回日本一1回)(2,5,3,2,1,2,1,2,3,2)

阪神 .524(優勝2回)(6,6,4,1,4,1,2,3,2,4) 

ヤクルト .502(優勝1回日本一1回)(4,1,2,4,2,4,3,6,5,3)

広島 .462 (5,4,5,5,5,6,5,5,4,5)

横浜 .426 (3,3,6,6,6,3,6,4,6,6)

中日黄金期
阪神が復活し広島が凋落
2001年はセ・リーグのみ勝数で順位を決定
CS勝ち抜きは優勝にカウントせず、順位への影響もなし

16: 2016/01/28(木)23:20:24 ID:0Uu
ソフトバンク .557(優勝4回日本一1回)(1,2,3,1,2,2,3,3,6,3)

西武 .542(優勝2回プレーオフ勝ち抜き1回日本一2回)(2,3,1,2,1,3,2,5,1,4)

近鉄 .506(優勝1回)(6,1,2,3,5)

ロッテ .505(プレーオフ勝ち抜き1回日本一1回)(5,5,4,4,4,1,4,2,4,5)

日本ハム .504(優勝3回日本一1回)(3,6,5,5,3,5,1,1,3,1)

オリックス .432 (4,4,6,6,6,4,5,6,2,6)

楽天 .422 (6,6,4,5,2)

※オリックス(BW) .419 (4,4,6,6,6)

 オリックス(Bs) .445 (4,5,6,2,6)

ホークス黄金期
オリックスが凋落
2004年に近鉄が消滅し、2005年シーズンからオリックスと合併
2005年から楽天が参入
2004年と2005年はプレーオフ制度により、勝ち抜きチームを最終順位で1位とする(ホークスはこの間2度優勝しているが、順位は2位)
ソフトバンクは2004年までダイエーと順位表記

18: 2016/01/28(木)23:20:39 ID:0Uu
日本シリーズはセ・リーグ5-5パ・リーグ

17: 2016/01/28(木)23:20:25 ID:jPX
こう見るとやっぱり巨人って安定して強いんやな

24: 2016/01/28(木)23:24:26 ID:0Uu
>>17全年代で勝率リーグ1位とか球界の盟主の名は伊達じゃないと思ったで

19: 2016/01/28(木)23:21:01 ID:0Uu
10年代(暫定)

巨人 .578(優勝3回日本一1回)(3,3,1,1,1,2)

中日 .514(優勝2回)(1,1,2,4,4,5)

阪神 .502(CS勝ち抜き1回)(2,4,5,2,2,3)

ヤクルト .490(優勝1回)(4,2,3,6,6,1)

広島 .470 (5,5,4,3,3,4)

横浜 .400 (6,6,6,5,5,6)

CS勝ち抜きは優勝にカウントせず、順位への影響もなし
相変わらず巨人がリードしているものの中日が斜陽気味、広島が復活、ヤクルトが昨年優勝とかつてない混沌ぶり

20: 2016/01/28(木)23:21:16 ID:0Uu


ソフトバンク .573(優勝4回日本一3回)(1,1,3,4,1,1)

日本ハム .523(優勝1回)(4,2,1,6,3,2)

西武 .510 (2,3,2,2,5,4)

ロッテ .486(CS勝ち抜き1回日本一1回)(3,6,5,3,4,3)

オリックス .482 (5,4,6,5,2,5)

楽天 .476(優勝1回日本一1回)(6,5,4,1,6,6)

CS勝ち抜きは優勝にカウントせず、順位への影響もなし
ホークスの黄金期はどこまで続くのか。4球団が日本一になるなど戦国パ・リーグは健在
西武はここまで70年代以来の優勝なし

21: 2016/01/28(木)23:21:30 ID:0Uu
日本シリーズはセ・リーグ1-5パ・リーグ

22: 2016/01/28(木)23:23:23 ID:0Uu
以上やで
時代が廻るやないけど不思議なことに強いチームは順番になってると思った(粉みかん)

23: 2016/01/28(木)23:24:25 ID:F2q
ヤクルトはいきなり優勝定期あるな

25: 2016/01/28(木)23:25:13 ID:0Uu
>>23リーグ連覇が1回しかないというね

26: 2016/01/28(木)23:27:37 ID:0Uu
ちなみにデータは家にあった週ベ50周年記念本を参考にしたで

27: 2016/01/28(木)23:29:21 ID:0Uu
no title

28: 2016/01/28(木)23:29:43 ID:ssl
この感じやと、パリーグの戦国時代も終わるかねえ
今年もソフトバンクだったら、本格的に「ホークスvs5球団」の構図になりそう

29: 2016/01/28(木)23:32:56 ID:0Uu
>>28西武黄金時代みたくなりそうやね

30: 2016/01/28(木)23:36:26 ID:0Uu
黄金期が来ても巨人の勝率を抜けないということからセ・リーグの凋落は巨人弱体化とリンクしてる

31: 2016/01/28(木)23:38:34 ID:0Uu
そしてパ・リーグは近鉄含めた6球団が1度はリーグ3強になってるという群雄割拠
楽天はまだまだこれからやね

32: 2016/01/28(木)23:39:45 ID:8f7
どんなに弱くても3回やれば1回は勝てる
やっぱり野球って素晴らしいスポーツだわ

33: 2016/01/28(木)23:41:30 ID:0Uu
>>32せやな
ヤクルトの1970年の勝率.264は大変なことやと思うよ

34: 2016/01/28(木)23:42:41 ID:0Uu
横浜は黄金期に入りそうやったんけどな・・・
阪神は日本一になれない呪いでもあるのか

35: 2016/01/28(木)23:55:38 ID:0Uu
別リーグのチームを無理やりイコールにすると
巨人=ソフトバンク(盟主枠)
中日=西武(安定した強豪枠)
阪神=日本ハム(波がある強豪枠)
ヤクルト=ロッテ(ダークホース枠)
広島=オリックス(かつての名門枠)
横浜=楽天(基本下位枠)

36: 2016/01/29(金)00:00:49 ID:he8
なんだかんだ2010年代もまだ4年残ってるから90年代末期の横浜みたいに残り3年で強くなるチームが出てくると面白いやね

転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453990520/
Sponsored LINK



aaa